ダンスと言ってもいろいろなダンスが有ります。ディスコダンスやクラシックバレエや今流行りのヒップホップやストリートダンスではありません。一般には、社交ダンスとかソシアルダンス、舞踏、ボールルームダンスとも言われています ダンスの練習にも、その目的によっていろいろな方向性がありますが、一般にサークルでは、まずは パーティーダンスから入り、ベイシックと呼ばれるものを中心に基礎を練習し、徐々にスポーツダンス的要素を入れて行き、発表会や競技会へのチャレンジへと向かいます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆文化としてのダンス
まずは、ダンスパーティーで踊れるように頑張ろう! 現在世界で最も普及しているのが、イングリッシュスタイルです。世界で共通の踊り方が出来ます。国際社会のマナーとして身に付けておきましょう。ダンスパーティーには、ドレスなどの正装で参加するものから、普段着で気楽に参加出来るものまでいろいろあります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆スポーツとしてのダンス
競技会は大変盛んで、毎週のようにどこかで行われています。プロ、アマチュア、社会人、学生、サークルetc.のリーグがあります。レベル別のセクションに別れています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆芸術としてのダンス
発表会も盛んに行われています。ダンスをしない人にとって見る機会はほとんどありませんが、プロのデモストレ−ションはとてもハイレベルで、芸術性に富み見る者を圧倒する魅力があります。フィギュアスケート、アイスダンスなどのペア競技と共通するものが多くあります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆生涯継続できる 年令に応じた踊り方で一生涯継続出来ます。覚えるのは早い方が効率的でしょう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆ファッション文化 衣装も年々変化し、一つのファッション文化を作っています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆ピクチャーポイズ ダンスにはピクチャーと呼ばれる とってもかっこいいポーズ、美しいポーズが満載!! まるで動く彫刻のようです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆ダンス音楽も楽しみの一ついろんなジャンルからアレンジされます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆主な種目 (音楽に合わせて多くの種目が有ります)
他にも スクエアルンバ、マンボ、ハマジル、ランバダ、サルサ、などが踊られていますが、これらも社交ダンスの一種です。 |